2019年2月25日月曜日

フィンランドのカレンダー

一昨年、タンペレのムーミン美術館で買ったスケジュール帳があるので、自分用メモとして。
スウェーデン語表記もありますが、あくまでスウェーデン系フィンランド人のためで、スウェーデンのカレンダーと一致しているわけではないと思います。
そして、名前の日(例えばHarri, 英語だとHarryとHarrietさんは1/6)まではやりません;; 元旦やクリスマス以外のほぼ全てあるのでキリがない……。
また、宗教的なイベント等年によって日にちが変化する場合もありますが、今回の日付はあくまで2018年度のものということで……。Sunnuntai/Söndag, Tiistai/Tisdagなどがついていたら、日曜日(火曜日)に行うということですし




1月 Tammikuu/Januari
1日:元旦 Uudenvuodenpäivä/Nyårsdagen
6日:公現祭 Loppiainen/Trettondagen
27日:国際ホロコースト記念日 Vainojen uhrien m.p/M.d. för förint. offer


2月 Helmikuu/Februari
4日:聖燭祭 Kynttilänpäivä/Kyndelsmässodagen
 (本来は2月2日だが、2日が日曜日で無い限り他の日になる)
5日:生誕祭 J. L. Runeberginp./Runebergsd.
 (Johan Ludvig Runeberg/スウェーデン系フィンランド人の国民的詩人、教授、ジャーナリスト。フィンランド国家の歌いだしに彼の詩が使われている)
6日:サーミ人の日 Saamelaisten kans.p/Samiska nationald.
 (フィンランド、スウェーデン、ロシアなどに住む少数民族。Wikipediaによればアイヌ民族との交流もあるらしい……)
11日:赦罪の主日 Laskiaissunnuntai/Fastiagssöndagen 
 (2019年は3月3日)
13日:パンケーキデー Laskiaistiistai/Fastlagstisdagen
 (イースター46日前の火曜日/2019年は3月5日)

14日:バレンタインデー Ysrävänpäivä/Alla hjärtans dag
 (フィンランド語の直訳は「友達の日」「友情の日」)
28日:カレワラの日 Kalevalan päivä/Kalevaladagen 
 (フィンランド国民的叙事詩「カレワラ」)


3月 Maaliskuu/Mars
8日:国際女性デー Naistenpäivä/Kvinnodagen
18日:聖母マリア顕現の日 Marian ilmestysp./Marie bebådelsed.
19日:ミンナ・カント生誕祭/男女平等の日 Minna Canthin p./Minna Canth-dagen
 (フィンランドの女流作家、劇作家。リアリストの先駆者)

20日:春分 Kevätpäiväntasaus/Vårdagjämningen
25日:聖枝祭 Palmusunnuntai/Palmusöndagen
 (イースター1週間前の日曜日)
    サマータイム開始 Kesäaika alkaa/Sommartiden börjar
 (3月最後の日曜日、午後3時~)
30日:聖金曜日 Pitkäperjantai/Långfredagen 
 (イースター前の金曜日)
   
    オーランド諸島非武装化の日? Ålands demilitarisering


4月 Huhtikuu/April
1日:復活祭, イースター Pääsiäispäivä/Påskdagen
2日:イースターマンデー 2. pääsiäispäivä/Annandag påsk
 (イースターの次の月曜)

8日:ローマ国王の日 Romanien kansallisp./Romernas nationald.
9日:ミカエル・アグリコラ没日 M. Agricolan Pääsiäispäivä/M. Agricola-dagen
 (フィンランド最古の文献の著者であり、書き言葉の父。カレワラを初めて発刊したElias Lönnrotと合わせて、フィンランド語の生誕祭でもある)
27日:退役軍人の日 Veteraanipäivä/Veterandagen
29日:オーランド諸島国旗の日 Ålands flaggas dag
 (4月最後の日曜日/フィンランド自治領。スウェーデンとのちょうど中間地点あたりに位置する島)
30日:ヴァルプルギスの夜 Vapunaatto/ Valborgsmässoafton
 (フィンランドもスウェーデンも祝うはずだが、スケジュール帳には無し……)


5月 Toukokuu/Maj
1日:メーデー Vappu/Första maj
9日:EUの日 Eurooppa-päivä/Europadagen
10日:昇天祭 Helatorstai/Kristi himmelsfärdsd.
 (イースターから40(39)日後)

12日:Johan(Juhana) Vilhelm Snellman生誕祭 J.V. Snellmanin p./Snellmansdagen
 (フィンランドの哲学者、政治家。€導入前の紙幣に肖像画が使用されていたことがある)

13日:母の日 Äitinenpäivä/Mors dag
 (スウェーデンは5月最後の日曜日)

20日:ペンテコステ Helluntaipäivä/Pingstdagen
 (イースターから50(49)日後)
  
    Kaatuneiden muistop./De stupades d.
 (フィンランドにおけるすべての戦争を記念した日)


6月 Kesäkuu/Juni
4日:National Flagship Festival Day Puol.voim. lippujuhlan p./D. för försvarets fanfest 
 (軍のパレードが行われる)

9日:オーランド諸島自治日 Alands sjäivstyrelsedag
21日:夏至 Kesäpäivänseisaus/Sommarsolståndet
23日:真夏 juhannuspäivä/Midsommardagen
 (クリスマス半年前の祝祭日/Wikipediaによれば、この日と大晦日、ヴァルプルギスの夜がフィンランドで最大の祝祭らしい)


7月 Heinäkuu/Juli
6日:エイノ・レイノ生誕祭 Eino Leinon päivä/Eino Leino-dagen
 (フィンランドの詩人、ジャーナリスト。フィンランドにおける詩人の先駆者)

27日:Seven Sleeps’ Day Unikeonpäivä/Sjusovardagen
 (ナーンタリにとってはリラクゼーションの日でもある/イングランド、デンマーク、エストニアは6/27)


8月 Elokuu/Augusti
特になし?


9月 Syyskuu/September
5日:企業家の日 Yrittäjan päivä/Företagardagen
23日:秋分 Syyspäiväntasaus/Höstdagjämningen
30日:聖ミカエル祭 Mikkelinpäivä/Mikaelidagen


10月 Lokakuu/Oktober
10日:アレクシス・キヴィ生誕祭/フィンランド文学の日 Aleksis Kiven päivä/Aleksis Kivi-dagen
 (フィンランドの小説家、劇作家。Wikipedia曰く「新ロマン主義、自然主義、写実主義をフィンランドにおいて先取りした作風」)

24日:国連の日 YK:n päivä/FN-dagen
28日:サマータイム終了 Kesäaika päättyy/Sommartiden slutar</strong> 
 (~10月最後の日曜日、午後4時)


11月 Marrasukuu/November
3日:聖人の日 Pyhäinpäivä/Alla helgons dag
 (カトリックは1日/メキシコでいう「死者の日」。Sims4でもありましたね……私参加できませんでしたけど;;)

6日:スウェーデン系フィンランド人の日 Ruotsalaisuuden päivä/Svenska dagen
11日:父の日 Isänpäivä/Fars dag
 (母の日の半年後)

20日:子供の権利の日 Lapsen oikeuksien päivä/Barndagen
 (UNICEF関連)


12月 Joulukuu/December
2日:アドベント 1.adventtisunn./1 söndagen i advent
6日:独立記念日 Itsenäisyyspäivä/Sjalvständighetsdagen 
 (2017年12月6日が独立100周年記念日でした)

8日:ジャン・シベリウス生誕祭 jean Sibeliuksen päivä/Sibeliusdagen
 (フィンランド好きなら知らないとまずいかも……。スウェーデン系フィンランド人の作曲家)

22日:冬至 Talvipäivänseisaus/Vintersolståndet
25日:クリスマス joulupäivä/juldagen
26日:聖ステファノの日 Tapaninpäivä/Annandag jul
 (イギリスなどではボクシング・デー/キリスト教圏では25・26日の2連休……)

28日:無邪気な子供たちの日, Childmas Viattominen lasten p./Meniösa barns dag 
 (クリスマス2日後)

0 件のコメント:

コメントを投稿